交通機関

マレー鉄道都市間シャトル列車サービス(2015年7月) *旧ブログから転載 2027年に廃止が決定したシンガポール-ジョホール・バル(マレーシア)間/マレー鉄道路線

シンガポール/ジョホールバル間のマレー鉄道シャトルトレイン、2027年にRTS(Johor Bahru – Singapore Rapid Transit System Link)の完成により廃止が発表されました。
シンガポール現地情報

シンガポールの書店/紀伊國屋書店(2025年6月) 6月26日~29日までメンバー20%オフ

2025年6月26日~29日まで、紀伊國屋書店シンガポール(メインストア)にて、メンバー20%オフのプロモーション!
ミャンマー

ベルモンド ガバナース レジデンス(2018年8月) *旧ブログから転載 カフェでひと休み

2018年にミャンマー旅行時に、ヤンゴンの街歩き中に立ち寄っベルモンド ガバナース レジデンス 2025年7月現在は、ガバナース レジデンスとなっています。
タイ観光

プラ プロム(エラワン廟)(2023年1月) 海外からもお参りが絶えないバンコクのパワースポット

バンコク随一のパワースポットと言えば、グランド ハイアット エラワン バンコクの横にある祠、プラ プロム Phra Phrom(エラワン廟 Erawan Shrine) バンコク都心にありながら、いつも多くの人たちで埋め尽くされる、ちょっと異質な空間です。
ミャンマー

ピーコック ラウンジ(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴンの街歩きでひと休憩@Sule Shangri-La Yangon

Sule Shangri-La Yangon(スーレー シャングリ ラ ヤンゴン)は、地元の人や観光客でも賑わう巨大市場ボージョーアウンサンマーケットにも近い場所にあり、日本人ビジネスマンの姿も多く見かけたホテルですが、街歩きのひと休憩にも最適の場所にありました。
米国(アメリカ合衆国)

ゲティ センター(2024年6月) ロサンジェルス郊外丘の上、広大な敷地に数多くの美術品

The Getty Center(ゲティ センター)は、ロサンジェルスの丘の上にあるJ.Paul Getty Museum(J.ポール ゲティ美術館)を中心としたアート総合センター
ミャンマー

サーキーズ バー アット ザ ストランド(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴン(ミャンマー)クラシックホテルのバー

2014年にストランドホテルには改装前に宿泊していますが、改装後には敷地内にプールも完成し、すっかり綺麗になっていました。 下記サミット パークビュー ホテル宿泊時にストランドホテルを訪れて、サーキーズ バーに行ってみました。
シンガポール現地情報

シンガポールチ ャンギ国際空港(2017年3月) *旧ブログから転載 市内との交通 電車利用

チャンギ空港ターミナル4やジュエル開業前の情報ですが、空港とシンガポール市内をつなぐ電車(MRT Mass Rapid Transit)は今現在2025年と変わりありません。 空港マニアの方にとって大きな変更はターミナル2にあったボードが、反転フラップ式案内表示機(パタパタと音を出して表示が変わる昔ながらの掲示板)から電光掲示板に替わったことです。
交通機関

高速バス乗車/福岡空港‐延岡駅間(2023年4月) 一時帰国時の日本国内移動

福岡空港から高速バスで延岡駅(宮崎県)まで移動 西鉄と宮崎交通の共同運行(乗ったのは西鉄) 価格が多少安いこと、またバスにはトイレもあると知り、取り敢えず1回チャレンジすることにしました。
【シンガポール】ホテル宿泊

JW マリオット ホテル シンガポール サウスビーチ(2017年3月) *旧ブログから転載 ブランド変更後一部施設オープン前

JW マリオットブランドに変更後、一部施設はまだオープンしていない時期の宿泊でした。 何はともあれ、ラウンジでの食事が豪勢だったのを強く記憶しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました