シンガポールのホテル | 宿泊・訪問・施設利用についての詳細

JW マリオット ホテル シンガポール サウスビーチ(2017年3月) *旧ブログから転載 ブランド変更後一部施設オープン前
JW マリオットブランドに変更後、一部施設はまだオープンしていない時期の宿泊でした。 何はともあれ、ラウンジでの食事が豪勢だったのを強く記憶しています。

ラッフルズ ホテル シンガポール(2016年3月) *旧ブログから転載 改装前のホテルはどういう感じだったか?
改装(リストレーション)前のラッフルズホテルシンガポールはどういう状態であったか?興味のある方もいるかも知れません。 改装後の2020年に宿泊した内容は未掲載ですが(今後掲載予定)、その前のホテルの雰囲気を出しておいた方が、見比べに容易だと思え、2016年宿泊の記事転載を先に行うことにしました。

メルキュール シンガポールブギス(2016年8月) *旧ブログから転載 珍しいロフト付きの部屋あり
Bugis駅も近い場所にあるメルキュール シンガポールブギス、周囲は学生街ともなっており、シンガポールでも独特の雰囲気も味わえます。

ホテル・ボス(2016年6月宿泊) *旧ブログから転載 宿泊費高騰のシンガポールで注目のホテル
こちらに住んでいる日本人が普段の生活で訪れるロケーションではないですが、シンガポールの中心街も近い場所にあるホテルです。 開業した当時、どのようなものかと思い宿泊してみました。 掲載の飲食店などは、コロナ禍もあり、かなり変わってしまっているのでは?と思われます。 オフィシャルサイトを見る限り、2025年6月現在も安価な価格を維持しているようです。

ホテル ジェン タングリン シンガポール(2016年4月) *旧ブログから転載 シャングリラグループのホテル
シンガポールに2つあるホテル ジェン、タングリンの方は昔ながらの造りの建物にポップな装いを加えたホテル。 2014年9月25日よりトレーダースホテルから名称変更(2020年宿泊したミャンマー/ヤンゴンのシャングリラも以前はトレーダースホテルでした)。

ホテル アイビス スタイルズ シンガポール オン マクファーソン(2016年10月) *旧ブログから転載 宿泊費節約に有効
ちょっと郊外で交通の便は微妙ですが、安心ながら安価なAccorグループのブランドです。 コストセーブしながらも、ホテルでもちょっとゆっくりしたい方にはお勧めです。

Wシンガポール・セントーサコーヴ(2021年1月) セントーサ島のリゾート型ホテル
セントーサ島のWシンガポール・セントーサコーヴには、ポイントを使用しての宿泊

グランド ハイアット シンガポール(2018年10月) *旧ブログから転載 大改装前のハイアット
グランドハイアットは、この後全面クローズして大改装を経て再オープンしました。 記事記載時はあくまで改装前の状態です。

フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
フェアモントホテルに、2017年宿泊した時の記載です。 現在と変わった点も諸々ありますので、ご参考にされる方はご注意ください。

フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
在住日本人の中でも人気の高いフラトンベイホテルに宿泊