ドイステープ初日の出ツアー(2010年1月) *旧ブログから転載 チェンマイでの初日の出とお寺での初詣

タイ観光
ドイステープのお寺から拝む初日の出
別ブログ過去記事を多少編集し移行。
そのまま掲載当時の記載方法にて掲載しています。当時(2010年)の情報としてお読みください。
なお、評価等はあくまでも個人的な感想ですので、ご注意ください。
~今後少しづつ過去記事を移行予定~

2010年のお正月初日の出は、チェンマイのドイステープにて拝みました。

2009年の年末からチェンマイに行き、年を越してシンガポールに戻ってくるというスケジュールの旅行でした。
シャングリラホテルに宿泊して、チェンマイの街を散策、セラドン焼きの村を訪れて陶器を購入。
盛沢山のチェンマイ滞在を楽しみましたが、やはり初日の出は!ということで、ドイステープに登ることに。

さとう
さとう

日系現地ツアー代理店、ドイステープ初詣ツアー1人900バーツ(2人にて1800バーツ) *2010年の価格
05:00ホテル出発、09:00ホテルに帰着
ツアー会社情報等は見当たらず、見つかりましたら追記します。

ドイステープ初日の出ツアー 2010年1月 〜タイ(チェンマイ)〜
2010年の初日の出は、チェンマイの通称ドイステープ、Wat Phra That Doi Suthep(ワット・プラタート・ドイ・ステープ) お寺という事で、初日の出に初詣を兼ねたつもり

2010年の初日の出は、チェンマイの通称ドイステープ、Wat Phra That Doi Suthep(ワット・プラタート・ドイ・ステープ)

お寺という事で、初日の出に初詣を兼ねたつもり

まだ暗いうちに迎えがホテルにきて、その車に乗り、山道を登って行く。
お寺の入口に着くと、既に多くの人達がお参りに来ていた。
このチェンマイ訪問では2回目のドイステープ
初日の出を眺め、お参りを済ませ、ホテルに戻った。
「ワット・プラタート・ドイ・ステープ」は、チェンマイ市街から約15km西にそびえる標高1,080mのステープ山頂にある寺院。今から約650年以上前にタイ北部を統治していたクーナ王によって建立されたと言われています。チェンマイを代表する観光スポットで、この寺院に参拝しないとチェンマイを訪れたことにはならないといわれるほどの名所です。