sato

シンガポール現地情報

日本代表vsブラジル代表親善試合観戦(2014年10月)*旧ブログから転載 オープンしたてのナショナルスタジアムは快適でした!

日本代表がブラジルから歴史的初勝利! 後半3発の大逆点で快挙奇しくも同日の11年前(2014年)に、シンガポールであった親善試合を思い起こさせました。
タイ

カオヤイ国立公園1日観光(2009年12月) *旧ブログから転載 象にも乗ることのできるツアー

随分前になりますが、2009年にカオヤイ国立公園ツアーに参加した時の記事を転載します。パンダバス(パンダトラベル)により同ツアーは継続中です。
ミャンマー

ミャンマー/バゴー(ペグ―)旅行記/ヤンゴンから日帰り観光(2014年5月) *旧ブログから転載 ヤンゴン近郊ツアーに参加

2014年は初めてミャンマー訪問。仕事を合わせて行きましたが、バゴー(ペグ―)にも日帰り観光旅行も楽しみました。
タイ

タイ/バンコク旅行記(2015年11月) *旧ブログから転載 わかる限り2025年の状況も合わせて記載

この旅行で訪れた場所で、今現在もあるもの、すでにないもの、ありますが、10年前のバンコクの風景を少しでも垣間見られたらと思えます。
日本

【参考】海外在住者の一時帰国(2015年8月) *旧ブログから転載 日本(東京・宮崎・埼玉)

海外在住者にとって日本への一時帰国は楽しみのひとつです(2015年8月の一時帰国)。
シンガポール現地情報

クリスマス ライトアップ(2015年12月) *旧ブログから転載 年末恒例のオーチャード ロードのライトアップ

12月のOrchard Road(オーチャード・ロード)はクリスマスの飾りつけで、きらびやかなこの時期
シンガポール現地情報

ドラゴン遊具(2025年9月) レトロなプレイグランドの遊具/Toa Payoh地区のシンボル

シンガポールの地元の象徴として紹介されることも多いドラゴン遊具、現在ユニクロのYakunTシャツのデザインでも取り上げられて好評。
タイ観光

タイ/アユタヤ旅行記(2007年9月) *旧ブログから転載 バンコクから近郊の古都アユタヤへ

最後にアユタヤに行ったのがこの時なので、すでに約20年弱前のことになります。
【シンガポール】ホテル宿泊

プルマン シンガポール オーチャード(2023年3月) シンガポール随一のショッピングエリアに登場したプルマンブランド

グランドパークホテルを受け継いで、建物の外観はそのままに一部改装の後、アコーグループのプルマンブランドが初のシンガポール進出&オープンしたのが2023年。
旅行記2014年

シュエダゴォン パヤー訪問記(2014年5月) *旧ブログから転載 ミャンマー/ヤンゴン市内の丘に、黄金に輝く仏塔あり

ヤンゴンに3回行き、行くたびごとに訪れた場所がシュエダゴォン パヤーです。市街地からも仰ぎ見ることのできる仏塔は、まさにヤンゴンの象徴!
シンガポール現地情報

ディーパバリ(2010年10月) *旧ブログから転載 シンガポール/リトル インディアに煌びやかに飾り立てられる時期

2025年のDeepavali(ディーパバリ)の祝日は、10月20日です。ディーパバリが近づくと、きらきらと飾り立てられるリトルインディア。
日本の名所

歌舞伎観劇/歌舞伎座(2014年1月) *旧ブログから転載 歌舞伎観劇であればやはりこちら!

2014年・2015年と続けてお正月は日本で過ごし、リニューアルされた歌舞伎座にて歌舞伎
タイ

チュラロンコーン大学(2009年1月) *旧ブログから転載 バンコク中心部にあるタイのトップ大学

2023年、チュラロンコーン大学を訪れた時の記事(下記)を掲載しましたが、2009年に訪れた時には別の写真(正門側)がありましたので、再掲載します。
タイ観光

バンコク発、カンチャナブリー/ナコーンパトム)一日ツアー(2008年5月) *旧ブログから転載 現在の泰緬鉄道にも乗車

タイの観光地であり、日本が残した戦跡のひとつカンチャナブリーに行ったのは2008年の5月のこと、自分としては約13年ぶり/2回目の訪問。
レストラン/カフェ

いろり庵きらく/西川口店(2025年9月) 東京でJRの蕎麦と言えば、ここ

海外在住者が一時帰国のおりに、気軽に安く蕎麦を楽しめるお店です。立ち食いでなく、椅子に座って食べられるのも嬉しいところ。
東京散歩

ホテル オークラ東京本館訪問(2015年8月) *旧ブログから転載 改装前の様子

ホテルオークラ東京の建て替え前に足を運んだのは、2015年の8月のことでした。
買物

イオンモール川口前川(2025年9月) リニューアルされた大型ショッピングモール

埼玉県川口市のイオンモール川口前川がリニューアル!『川口前川に、沼る。』というコピーが妙に印象に残ります。
日本の名所

東京スカイツリー&浅草はとバスツアー/ランチは千葉舞浜(2013年8月) *旧ブログから転載 都内観光に効率的なはとバス利用

手軽に都内観光をするならば、はとバスが便利です。もうだいぶ前にはなりますが、はとバスを利用して、東京スカイツリーと浅草に行きました。
シンガポール現地情報

シンガポールF1観戦(2010年9月) *旧ブログから転載 2025年も引き続き開催!

シンガポール恒例の夜間レース!会場で開催されるコンサートも楽しみのひとつです。2010年は、マライア・キャリーのコンサート!2025年のコンサート、メインステージにはエルトンジョン登場!ジェネラルステージには、ベイビーメタルも!
インドネシア

ビンタン島カワル村蛍見学マングローブツアー(2015年7月) *旧ブログから転載 日本のように舞い飛ばずに、クリスマスツリーのように木にとまる蛍

蛍ツアーは、暗くなってからマングローブの林の中を、ボートに乗って移動します。シンガポール滞在中に1回は経験してもよいと思われるツアーのひとつ。
東京散歩

新橋の広告/サントリー角瓶(2025年9月) あれ?と思った海外在住者

今回の一時帰国では、新橋のSL広場/サントリー角瓶のコマーシャルの変化に気がつきました。馴染みのあった井川遥の顔が蒼井優に代わっていました!
フィリピン

セブ&マクタン1日観光(2014年1月) *旧ブログから転載 現地ツアーに参加!

フィリピン/セブに行った2014年に、現地の日本語ツアーに参加して、セブ島とマクタン島の観光をしました。
レストラン/カフェ

欧風カレー ガヴィアル(2025年9月) 神保町カレー紀行 神保町と言えば、カレー!

神保町のガヴィアルでカレー体験!こちらのカレーは、1982年の創業時以来継ぎ足しのソースをベースとして、28種類の香辛料をブレンドしているそうです。
マレーシア

Johor Bahru/ジョホール バル市街地旅行記(2015年7月) *旧ブログから転載 週末旅行でシンガポール人にも人気の国境の街

10年前になりますが、ジョホールバル市街地を観光した時の記事です。なお、ジョホールバルの街歩きには、治安上近寄らない方がよい地域もあるようですので、必ず事前に必要な情報を調べて、観光してください。
買物

免税書類/戸籍の附票の写しを取得(2025年9月) 海外在住者が日本で免税措置を得るための書類

海外で2年を過ごした日本国籍の人たちは、日本国内での免税での商品購入が可能となります。
買物

虎屋(2025年9月) 空港限定商品/空の旅

海外在住日本人へのお土産に人気の虎屋の羊羹、空港限定商品「空の旅」羽田空港第2ビルから大分空港まで移動の折に、購入して食べてみました。
東京散歩

吉祥寺 さとう(2025年9月) 吉祥寺の街歩きには、ここでメンチカツをテイクアウト!

いつ行っても長蛇の列の「吉祥寺 さとう」は、丸くてジューシーなメンチカツで有名!一時帰国時に吉祥寺に行くと、立ち寄ることも多い場所。
シンガポール現地情報

ハウ パー ヴィラ(2016年1月) *旧ブログから転載 シンガポールのB級観光地はここ!

2016年に訪れたHaw Par Villa(ハウ パー ヴィラ)、2025年現在も しぶとく(?)その姿を保っています。ハロウィンパーティの舞台としても活躍中!
大分

あんとれ(2023年4月) 大分名物、郷土料理の「とり天」が美味!

大分の郷土料理「とり天」と言えば、必ず名が挙げられるお店あんとれ!
タイ観光

チュラロンコーン大学(2023年1月) タイの最高学府 懐かしの文学部

タイの名門大学チュラロンコーン大学จุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย、通称チュラจุฬาฯ、タイ語を習ったのは文学部のコースでした。
スポンサーリンク