sato

【日本】ホテル宿泊

相鉄フレッサイン 御茶ノ水神保町(2019年12月) 古本屋街に沈むならここ

すずらん通りにあるこのホテルがあるのは、まさに古書店街の入り口といっても過言ではない場所。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 今山大師(2019年12月)宮崎県延岡市 日本一大きい青銅製弘法大師立像

宮崎県の延岡市と言えば、この弘法大師の像が街のシンボル。
【日本】ホテル宿泊

リッチモンドホテル博多駅前(2023年2月) JR博多駅近し

到着翌日、福岡空港からシンガポールに戻るために選んだ交通至便のリッチモンドホテル博多駅前は、まさに駅横。
日本 ホテルでの食事

アフタヌーンティー ロビーラウンジ バンブー @シェラトン都ホテル東京(2025年1月)

レトロな雰囲気を醸し出すロビーラウンジ バンブー にて、アフタヌーンティー!広く落ち着ける空間が心地よく、また訪れたいラウンジでした。2025年1月は「古都華」いちごのアフタヌーンティー、いちごつくしのラインアップです。
【日本】ホテル宿泊

パークホテル東京 (2019年1月) 富士山を背景に東京タワー *旧ブログから転載

新橋駅から徒歩で汐留方面、富士山をバックに東京タワーの見える部屋が魅力的なホテルポップなアートを楽しめる空間を演出
東京散歩

東京散歩ー「傷だらけの天使」の舞台・代々木会館(2019年8月) ショーケン(萩原健一)を偲んで

ショーケンが亡くなったのが2019年3月26日、その年に「傷だらけの天使」の舞台となったビルが取り壊されるということで、同年8月に既に閉鎖されていた代々木会館を訪問。
【日本】ホテル宿泊

ホテルマイステイズ神田(2022年3月) コロナ禍を抜けて条件付き入国制限解除

日本へ一時帰国できるようになって、まず帰国時にやらねばならなかったのは運転免許証の特例措置期間の失効免許の再申請(鮫洲試験場)。ホテルマイステイズ神田では、(現在は不明ながら、2022年3月当時は)免許更新に必要なホテルに宿泊している旨の書面を書いてもらえました。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 東郷神社(2025年1月) 勝利を祈願

至誠、勝利、強運、縁結びの神様境内は思いのほか小ぶりな神社。社務所でのお守り販売が人気の神社でした。
【シンガポール】ホテル宿泊

インターコンチネンタル・シンガポール・ロバートソンキー(2022年12月) クラブラウンジ利用

2022年12月に、クラブラウンジ利用にて、ステイケーションしてきました。クラブラウンジ自体のスタッフのサービスも満足できるもので、楽しい宿泊でした。部屋は明るいリバーサイド(アップグレードされてジュニアスィート)
【日本】ホテル宿泊

アートホテル宮崎スカイタワー(2023年10月) 宮崎市市街地

タワー状に聳え立つ建物が特徴的な宮崎駅から徒歩圏内のホテル。朝ごはんも地元料理を揃えて充実!部屋はベッドも大きく快適でした。会議があるため、招待にて宿泊。
【日本】ホテル宿泊

リッチモンドホテル宮崎駅前(2023年10月) JR宮崎駅近し

リッチモンドホテル宮崎駅前は、まさにJR駅近し駅の出口を出ると向こうに見えるはリッチモンドホテル宮崎駅前!ホテルが見えたのには、ほっとしました。
シンガポール現地情報

YOASOBI ASIA TOUR 2024-2025 SINGAPORE シンガポールコンサート @インドアスタジアム

開始からアンコールまで、会場が一体化した熱狂盛り上がりの中、最後の「夜に駈ける」にて〆MCでも、ファンサービスも充分なほどの進行でした。
東京散歩

東京散歩ー彼女展(東京彼女) BY 江口寿史(2023年4月) 人気の漫画家&イラストレーターが描く女性イラストの展示会

江口寿史と言えば、ぼくらの年代にはギャク漫画家だけれども、イラストレーターの評価も高い。2023年4月の一時帰国時にイラスト店が日比谷であったので、行ってみました!
2024年

Tabist ホテルスマートスリープス 大分駅前(2024年宿泊)ーJR大分駅徒歩5分

業態は、カプセルホテルと同じ簡易宿泊施設なので、部屋のプライベート感は制限されます。なお、外出時に部屋は鍵をかけることができないので、貴重品は部屋内の貴重品BOXを使用。シャワーと洗面台は共同(宿泊場所と使用施設の場所が分かれてあるので、男女が一緒になる心配はなし)。
東京散歩

東京散歩ー谷中ぎんざ(2024年) 外国人観光客多し

日暮里の駅を降りて坂を下っていくと、外国人観光客も人気の場所、谷中ぎんざ!年末に近いためか?閉まっているお店と地元の人たちにお正月の食材を売って活気のあるお店が混在。外国人観光客が多数を占めて、観光客は日本人の方が少ないほど。
米国(アメリカ合衆国)

ロサンジェルス・ドジャース観戦(2024年6月)

2024年6月、ロサンジェルスに2週間滞在、目的はドジャース観戦。大谷翔平選手はやはり6月に調子が上がってきて、デイゲームで2本ホームランを打つなど、大活躍を目にできたのもよかったです。3つの方法で観戦チケットを購入、試合観戦を満喫しました。
2025年

東急ステイ(蒲田・新橋)ー部屋に洗濯機がある部屋がお勧め

一時帰国にはもってこいのホテル理由1:双方、洗濯機がある部屋があり理由2:駅まで歩いていける距離(蒲田は、羽田空港へのアクセスがよい)部屋に洗濯機があれば、いつでも洗濯ができることは長期滞在には嬉しい。
シンガポールについて

シンガポールの在留邦人数(2024年10月)

総数 32,565人(内:永住者4,852人) 成人数24,500人
【シンガポール】ホテル宿泊

アンダーズ・シンガポールはハイアットグループのカジュアルバージョン

ラグジュアリーながらもカジュアルさを保つアンダーズ・シンガポール比較的若い年齢層のマーケットを狙ったホテルの造りとサービスだと思える。部屋の使いやすさには心落ち着けされられたが、日本人としてはバスタブが欲しいところ。
大分

カモシカ書店(大分市内)/ 居心地のよいブックカフェ

1階を覗くと神田神保町の小さな古本屋さんの雰囲気ながら、階段を上がって、事務所のような2階のドアを開けると、そこはブックカフェ
2022年8月一時帰国(東京)

2022年8月一時帰国について(東京訪問 後編8月10日~15日)

2022年8月一時帰国、泉岳寺・秋葉原・ホームセンター・銀座散策・鎌倉再訪・品川シーサイド・大井町
シンガポールについて

華人と華僑

日本人が混同して勘違いし易い概念は、華人と華僑との違いです。例えば、中華系シンガポール人は、大半が数代前から東南アジアに移り住んだ華人ですが、彼らを指して華僑という表現を用いている人がいます。シンガポールに住む日本人の中にも、この違いについ...
シンガポール現地情報

コロナ禍を抜け出した感のあるシンガポールの今(2022年10月9日)

10月10日からのワクチン別安全管理措置による規制の廃止が発表されました。ただ、マスク着用の義務が限定的に下記に残るのみとなります。今のところ、シンガポールではコロナ禍は過去のものとなったようにも思えます。
シンガポールについて

シンガポール(広さと人口規模)

国土約720平方キロメートル、淡路島や東京二十三区と同じくらい。人口は約564万人(22年)。シンガポール国民(約355万人)/永住権保持者(約52万人)/外国人(約156万人)
シンガポールについて

シンガポールについて(コラムのようなもの)

シンガポールについて、雑多なことを書いてみます!
2022年8月一時帰国(東京)

2022年8月一時帰国について(東京訪問 前編8月5日~9日)

一日目 8月5日 シンガポールを出発二日目 8月6日 ホテルに到着三日目 8月7日 アンナミラーズにチャレンジ四日目 8月8日 パレスホテルでアフタヌーンティー/いざ鎌倉五日目 8月9日 LA BETTOLA da Ochiaiで昼食
日本入国までに

日本へ一時帰国するためのPCR検査(2022年8月日本入国)*9月7日より不要

2022年8月日本入国のためのPCR検査について シンガポールはワクチン接種3回している場合、事前のPCR検査で陰性であれば、待機なしで入国可能のMySOSの検疫手続事前登録が可能
Wise ワイズ

Wise ワイズ 海外送金にお得な両替・デビットカード

Wise(ワイズ)は海外在住者にとってなくてはならない海外送金の手段。デビットカードも便利なので、ぜひ利用してみてはと考える。
シンガポール現地情報

【シンガポールの現地情報】空港からの追加料金値上げ(2022年)

2022年5月19日~6月30日までの間に、シンガポール・チャンギ国際空港から市内へのタクシー料金(追加料金部分)の値上げが実施される。
【日本】ホテル宿泊

ファーストキャビン京橋は、カプセルホテルにはない快適な空間(京橋はなくなったものの、東京4箇所で営業中!)

ファーストキャビン京橋に2020年1月1日に宿泊。残念ながら現在(2020年5月段階)に事業会社倒産とコロナウイルスの影響により閉鎖されているが、価格の手ごろ感とカプセルホテルにはない快適さが魅力だった。再開を期待したい。
スポンサーリンク