レストラン

レストラン

いろり庵きらく/西川口店(2025年9月) 東京でJRの蕎麦と言えば、ここ

海外在住者が一時帰国のおりに、気軽に安く蕎麦を楽しめるお店です。立ち食いでなく、椅子に座って食べられるのも嬉しいところ。
レストラン

欧風カレー ガヴィアル(2025年9月) 神保町カレー紀行 神保町と言えば、カレー!

神保町のガヴィアルでカレー体験!こちらのカレーは、1982年の創業時以来継ぎ足しのソースをベースとして、28種類の香辛料をブレンドしているそうです。
東京散歩

吉祥寺 さとう(2025年9月) 吉祥寺の街歩きには、ここでメンチカツをテイクアウト!

いつ行っても長蛇の列の「吉祥寺 さとう」は、丸くてジューシーなメンチカツで有名!一時帰国時に吉祥寺に行くと、立ち寄ることも多い場所。
レストラン

日乃屋カレー(2024年12月) 神保町カレー紀行 神保町と言えば、カレー!

神田神保町の古書店街、靖国通りに面してあるお店、カウンター席で食べる日乃屋カレー
レストラン

你好 ニーハオ(2024年11月) 蒲田名物元祖羽根付き餃子のお店

蒲田の羽根付き餃子といえば、元祖をうたう你好 ニーハオ
レストラン

HIBIYA FOOD HALL ヒビヤフードホール(2024年11月) 美味しそうな料理が一堂にそろうフードコート

東京ミッドタウン日比谷の地下1階にあるおしゃれなフードコート、HIBIYA FOOD HALL ヒビヤフードホール映画を観たあと、ランチでこちらに立ち寄りました。
レストラン

キッチン南海(2022年8月) 神保町カレー紀行 神保町と言えば、カレー!

訪れても長蛇の列に萎えてしまい、なかなか入れそうもなかったお店。ピーク時を避けて、ようやく入ることができました。
レストラン

ヱビスバー銀座2丁目店(2022年8月) 2023年2月28日(火)を最後に閉店

一時帰国時に行くお店の1つがヱビスバー!銀座に行き、ちょっと飲んで帰るのにちょうどよかったのが、銀座2丁目店(東京都中央区銀座2-5-7 GM2ビル B1F)。残念ながら、調べてみると2023年2月28日の営業を最後に閉店していました。
レストラン

文房堂(2025年1月) 古本屋さん巡りに疲れたら、こちらで休憩!

神田神保町古書店街で古本を漁り、疲れた時には文房堂のカフェ!一時帰国のたびに神田神保町に行き、こちらでケーキセットを食べています。
レストラン

有楽町喫茶ローヤル(2025年1月) レトロさが魅力の昭和の喫茶店

レトロなカフェ有楽町喫茶ローヤルでセットランチ東京交通会館の地下で食事をしようと足を踏み入れたカフェ!
レストラン

おにぎりこんが蒲田店 (2025年1月) 美味しいおにぎり!一時帰国時に必ず訪れるお店のひとつ

最近よく宿泊するホテル、東急ステイ蒲田の目の前にあるおにぎり専門店おにぎりこんが蒲田店おにぎりは、やはり日本人のソウルフード!
レストラン

喫茶 銀座(2025年4月) 恵比寿にあるレトロな喫茶店

カフェと呼ばず、これぞ喫茶店と呼びたい喫茶 銀座恵比寿に個展を見に行ったおりに、ランチを食べようと画廊の周囲を歩いてその圧倒的な存在感に思わず入ってしまいました。
レストラン

イタリアンバール ラ ヴィオラ /三笠会館(2024年11月) 銀座でのランチ

海外在住者が銀座を歩いていて意外に困るのがランチの場所、どこにしようかと迷って、最終的にこの日は三笠会館のイタリアンバール ラ ヴィオラにてランチ
レストラン

銀座カフェーパウリスタ(2019年1月) 銀座の老舗カフェ

一時帰国時の趣味の1つはカフェ巡り、老舗はおさえておかないとと行ってみた銀座カフェーパウリスタ
レストラン

日高屋 @西川口駅(2024年12月) 一時帰国で1度は寄るお店

海外在住者は誰しも一時帰国時に寄るお店というものがあろうかと思いますが、自分の場合は日高屋
スポンサーリンク