日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣巡り

東京散歩ー神田明神(2022年3月) 神田神保町に寄るならば足を延ばして

境内はあまり大きくないものの見どころは盛りだくさんです。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 鶴岡八幡宮(2022年8月) ぼんぼり祭り開催中の訪問

ちょうど大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されていた頃、2022年に鶴岡八幡宮を参拝!
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 川崎大師(2024年12月)  初詣で賑わうお寺へ

雨の中、ボランティアガイドさんの案内(お勧めです)で境内を見てまわりました。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 増上寺(2017年10月) 徳川ゆかりのお寺  *旧ブログから転載

まだワールドトレードセンターがJR浜松町駅前に建っていた頃、2017年10月に増上寺を参拝しました。 徳川のもう1つの菩提寺の寛永寺は、(まだ部分的にしかお参りしていないので)近々お参りしたいと考えています。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 築地本願寺(2020年1月)  独特な建物が目を惹く浄土真宗のお寺

築地本願寺と言えば、日本のお寺とは思えない、この独特の建物。 東京帝国大学名誉教授で建築史家の伊東忠太博士の設計によるもの 実は1995年3月20日の地下鉄サリン事件のあと、しばらくの間日比谷線が止まりました。 銀座線の最...
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 明治神宮(2025年1月)  鎮守の杜の中、歩いて参拝へ

神社といえば、誰もが連想する明治神宮 都会の東京に広大な森を持つ明治神宮ですので、境内もまずは地図で位置関係を抑えておきたいところです。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 富岡八幡宮(2024年8月) 伊能忠敬ゆかりの神社

富岡八幡宮は寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建「深川の八幡様」
日本の神社仏閣巡り

靖国神社(2024年12月) 鎮魂の社で大村益次郎像を仰ぎ見る

靖国神社の見どころは満載です。 鳥居を抜けると大村益次郎の像が迎えてくれます。 仰ぎ見て脇を通り抜け奥に向かって行きます。
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 愛宕神社(2024年8月) 出世の石段に挑戦

愛宕神社正面の坂(男坂)といえば、出世の石段!
日本の神社仏閣巡り

日本の神社仏閣 烏森神社(2019年1月) サラリーマンの街、新橋の小道に存在

お参りする人たちもサラリーマン多し!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました