シンガポール現地情報

シンガポール現地情報

映画「国宝」シンガポールで上映(2025年12月) シンガポール映画祭に公開決定/内容を数倍楽しめる基礎知識

日本で大ヒットした映画「国宝」、この国でもシンガポール映画祭/Singapore International Film Festival (SGIFF)で公開が決まりました。
シンガポール現地情報

パスポートを更新(2025年9月) シンガポールでパスポート更新手順 

有効期限が残り1年を切り、パスポート更新の時期となりました。残り8ヶ月強、少し余裕があるものの、(シンガポールから他の)海外渡航には6ヶ月の有効期限がないと入国できない国も多いと考え、ぎりぎりのタイミングと思い9月下旬に窓口申請に行きました。
シンガポール現地情報

日本代表vsブラジル代表親善試合観戦(2014年10月)*旧ブログから転載 オープンしたてのナショナルスタジアムは快適でした!

日本代表がブラジルから歴史的初勝利! 後半3発の大逆点で快挙奇しくも同日の11年前(2014年)に、シンガポールであった親善試合を思い起こさせました。
シンガポール現地情報

クリスマス ライトアップ(2015年12月) *旧ブログから転載 年末恒例のオーチャード ロードのライトアップ

12月のOrchard Road(オーチャード・ロード)はクリスマスの飾りつけで、きらびやかなこの時期
シンガポール現地情報

ドラゴン遊具(2025年9月) レトロなプレイグランドの遊具/Toa Payoh地区のシンボル

シンガポールの地元の象徴として紹介されることも多いドラゴン遊具、現在ユニクロのYakunTシャツのデザインでも取り上げられて好評。
シンガポール現地情報

ディーパバリ(2010年10月) *旧ブログから転載 シンガポール/リトル インディアに煌びやかに飾り立てられる時期

2025年のDeepavali(ディーパバリ)の祝日は、10月20日です。ディーパバリが近づくと、きらきらと飾り立てられるリトルインディア。
シンガポール現地情報

シンガポールF1観戦(2010年9月) *旧ブログから転載 2025年も引き続き開催!

シンガポール恒例の夜間レース!会場で開催されるコンサートも楽しみのひとつです。2010年は、マライア・キャリーのコンサート!2025年のコンサート、メインステージにはエルトンジョン登場!ジェネラルステージには、ベイビーメタルも!
シンガポール現地情報

ハウ パー ヴィラ(2016年1月) *旧ブログから転載 シンガポールのB級観光地はここ!

2016年に訪れたHaw Par Villa(ハウ パー ヴィラ)、2025年現在も しぶとく(?)その姿を保っています。ハロウィンパーティの舞台としても活躍中!
シンガポール現地情報

サン ウィズ ムーン(2025年8月) シンガポールで20周年を迎える大手和食店

大規模店舗では息の長いサン ウィズ ムーン/SUN with MOON Japanese Dining & Cafe、今年、20周年となりました。
シンガポールについて

ナショナルデーラリー(2025年8月) シンガポールのこれからを首相が国民に演説(内容日本語訳作成)

先月になりますが、2025年8月17日(日曜日)シンガポールでは、首相が広く国民に演説をするナショナルデーラリー(National Day Rally、以下NDRと記載)がありました。
シンガポール現地情報

おしゃれ系カフェグループ、クローズ(2025年9月) シンガポールの飲食業はいばらの道?

大手おしゃれ系カフェprivé(プリヴェ)がいきなりの全店クローズしたとのニュースが出たのは、9月1日のことでした。
シンガポール現地情報

電子タバコ規制強化について(2025年9月) 2025年9月1日より新ルール適応

従来から電子タバコ使用が禁止されているシンガポールですが、それでも使用する人が絶えず、なお麻薬成分があるものの持ち込み拡販の影響もあり、2025年9月1日から規制罰則の強化が始めりました。
シンガポール現地情報

笑いあり、涙あり!歴史を綴った演劇「ホテル」(2025年8月) 2日に渡り上演されるシンガポールの大河ドラマ

シンガポールの1世紀を9つの言語を使い5時間かけて演じる「ホテル」を観に行きました。
シンガポール現地情報

ボートキー(2025年1月) 飲食店が立ち並ぶ旧河川貿易倉庫街

古いショップハウスを利用したシンガポールのボートキー、川沿いとその奥のサーキュラーロードに広がる飲食店街は夜となると多くの人たちで賑わいます。
シンガポール現地情報

シンガポール国旗掲揚の新名所(2025年7月) MRTブラッデル駅近く

シンガポール在住日本人の方の中にも、この写真をSNS等に投稿しているほどに知られてきたブラッデル駅近くのシンガポール国旗掲揚!毎年ナショナルデー近くなると2つのHDBフラットの間に吊り下げられます。
シンガポール現地情報

ザ プロジェクター(2025年8月) 8月19日会社清算による閉館

2025年8月19日、独立系映画館ザ プロジェクターの即時閉業が告げられて、シンガポールのアート好きの皆にショックを与えました。
シンガポール現地情報

リパブリックプラザ(2025年8月) シンガポールビジネス街に建つ黒川紀章設計の高層ビル

中銀カプセルタワーでも知られる黒川紀章設計のビル、リパブリックプラザ。シンガポールのビジネス街、限られた敷地にすくっと建つこのビルは、独特の存在感を放っています。
シンガポール現地情報

ヴァイオレットオン@ナショナルギャラリー(2025年8月) アートに疲れたら甘いデザートで!

美術館併設のカフェレストラン、ヴァイオレットオンはシンガポールのプラナカン料理の有名店!
シンガポールの戦跡

シンガポールの戦跡/昭南神社(2006年5月) マクレッジ貯水池からジャングルの中へ

シンガポールが日本に占領されていた頃、この土地にも神社が建立されていました。伊勢神宮を模して建てられた昭南神社は、敗戦時に日本軍により爆破・破壊されたようです(他説あり)。
シンガポール現地情報

ナショナルデーパレード/プレビュー@パダン会場(2025年8月2日) 会場の臨場感をどうぞ!

会場の客席からナショナルデーパレード(8月2日、今年2回目のプレビュー)に参加!実はシンガポールに住み始めて四半世紀経ちますが、会場に入るのは初めての体験でした。
シンガポール現地情報

街中に溢れるSG60 REDDOT (2025年8月) 銀行によるプロモーション

これなんだろうという大きな赤い風船玉がシンガポールの街角に設置されています。これらは2025年7月15日から9月14日までUOBが自社90周年とシンガポールの建国60周年を祝ってのプロモーション。
シンガポール現地情報

ナショナルデーパレード/花火鑑賞(2025年7月) シンガポールのマリーナベイの空を彩る常夏の花火

建国記念日に行われるNDP(National Day Parade)の一番人気はシンガポールの夜空に舞い上がる花火群本番は8月9日ですが、それ以前にも今年は6月21日から、リハーサルでの花火を観ることができました。今日は7月20日ですので、本番を含めて残り3回観るチャンスがあります。
シンガポール現地情報

シンガポール日本国大使館(2025年7月) 領事サービスは在住日本人の役所機能

シンガポールに住む日本人の役所的存在なのが、日本大使館領事サービスです。まずシンガポールに住むことになった方が、最初にやる役所作業は「在留届」の提出場所は、16 Nassim Road Singapore 258390
シンガポール現地情報

第27回参議院議員通常選挙/シンガポール在住日本人の国政選挙投票について

海外に住む日本人も国政選挙への投票ができます。今回は7月3日に公示された参議院選挙(第27回参議院議員通常選挙)となります。
シンガポール現地情報

シンガポールの書店/紀伊國屋書店(2025年6月) 6月26日~29日までメンバー20%オフ

2025年6月26日~29日まで、紀伊國屋書店シンガポール(メインストア)にて、メンバー20%オフのプロモーション!
シンガポール現地情報

シンガポールチ ャンギ国際空港(2017年3月) *旧ブログから転載 市内との交通 電車利用

チャンギ空港ターミナル4やジュエル開業前の情報ですが、空港とシンガポール市内をつなぐ電車(MRT Mass Rapid Transit)は今現在2025年と変わりありません。空港マニアの方にとって大きな変更はターミナル2にあったボードが、反転フラップ式案内表示機(パタパタと音を出して表示が変わる昔ながらの掲示板)から電光掲示板に替わったことです。
シンガポール現地情報

イケア訪問(2025年6月) シンガポール生活で必要な家具を手軽に探せるお店

シンガポール生活で自分で家具をそろえる人に、そして賃貸物件で足りない家具を探したい人に、重宝するお店がIKEA(イケア)現在、シンガポールで3店舗展開されていますが、今回はIKEA Alexandra店に行ってみました。
シンガポール現地情報

ナショナルスタジアムでのコンサート/レディーガガ(2025年5月) 東南アジアではシンガポールのみ開催

コンサートはミュージカル(ステージが複数回に分かれて構成)のようで、どこかで耳にした曲も唄われ、にわかファンにも十分に楽しめました。観客はコスプレや着飾っている人たちも多数、それぞれがその場を楽しむ姿が印象的。コンサート後、レディガガの音楽が流れる中、皆が大合唱しながら帰路へ。
シンガポール現地情報

チャンギ国際空港ジュエルの開業(2019年4月)の風景 *旧ブログから転載

2019年開業当時の空港併設大型ショッピングモールJewel(ジュエル)の雰囲気をご覧ください。
シンガポール現地情報

Fair Price/フェアプライス(2025年4月) シンガポールの生活に欠かせないスーパー

お勧めは、政府系スーパーマーケット Fair Price/フェアプライス!NTUCと呼ぶ人もいるのは、National Trades Union Congressの傘下にあるスーパーでもあるため。1973年にNTUC Welcomeという名前でToa Payohで1号店が営業開始(Fair Priceという名前は1983年から)。
スポンサーリンク