誰しも一時帰国で必ず訪れる場所というものがあろうかと思います。
夫婦で必ず訪れる場所は、銀座です。
JR有楽町駅からのんびりと晴海通りを銀座4丁目の方へ歩いていくのが定番のルート。
今回は東京駅から丸の内線にて銀座駅へ。
天気もよく、数寄屋橋から銀座インズ(ここの和食店でランチ)を抜け、京橋近くの銀座柳通りを中央通りまで歩いてみました。
途中並木通りの木々の新緑が目にまぶしく感じます。
訪れたのは土曜日、歩行者天国となった中央通りは人で溢れていました。
インバウンド観光客激増の今、外国人の姿も多く、にぎやかです。
松屋でコーヒーを飲んでひと休憩後、鳩居堂を覗いて、教文館で銀座がらみの本をぱらぱらとめくり、三越でマツダケンの作品を眺めて買物をして銀座を離脱。
読み応えのある銀座のタウン誌 銀座百点は、お勧めの1冊
いつも入手して読むのが楽しみながら、今回はうっかり忘れていて残念でした。