シンガポール現地情報 ナショナルデーパレード/花火鑑賞(2025年7月) シンガポールのマリーナベイの空を彩る常夏の花火 建国記念日に行われるNDP(National Day Parade)の一番人気はシンガポールの夜空に舞い上がる花火群本番は8月9日ですが、それ以前にも今年は6月21日から、リハーサルでの花火を観ることができました。今日は7月20日ですので、本番を含めて残り3回観るチャンスがあります。 シンガポール現地情報
レストラン 喫茶 銀座(2025年4月) 恵比寿にあるレトロな喫茶店 カフェと呼ばず、これぞ喫茶店と呼びたい喫茶 銀座恵比寿に個展を見に行ったおりに、ランチを食べようと画廊の周囲を歩いてその圧倒的な存在感に思わず入ってしまいました。 レストラン
カンボジア ビクトリア アンコール リゾート アンド スパ(2009年9月) *旧ブログから転載 アンコールワット訪問! 2009年と言えば、2025年から既に16年前となります。アンコールワットが観たいと思い、シンガポールからシルクエアー(2021年に親会社のシンガポール航空に吸収)を利用して訪れたシヤムリアップ。 2009年カンボジア
シンガポール現地情報 シンガポール日本国大使館(2025年7月) 領事サービスは在住日本人の役所機能 シンガポールに住む日本人の役所的存在なのが、日本大使館領事サービスです。まずシンガポールに住むことになった方が、最初にやる役所作業は「在留届」の提出場所は、16 Nassim Road Singapore 258390 シンガポール現地情報
【シンガポール】ホテル宿泊 ホテル ジェン オーチャードゲイトウェイ シンガポール(2015年6月) *旧ブログから転載 駅直結で便利なホテル ちょうど10年前に招待されて宿泊したのが、できて間もなかったホテル ジェン オーチャードゲイトウェイ シンガポールです。 2015年【シンガポール】ホテル宿泊
【シンガポール】ホテル宿泊 ペニンシュラ エクセルシオール ホテル シンガポール(2015年7月) *旧ブログから転載 現在ウィンダムシンガポールホテルとして営業 2025年より、ペニンシュラ エクセルシオールからWyndham Singapore Hotel(ウィンダムシンガポールホテル)に変わり営業しています。2015年に宿泊した時には、パダンでのNational Day(建国記念日)の花火をみようと計画。メールで確認して、勧められた景色がよく、花火が見える部屋を予約しました。 2015年【シンガポール】ホテル宿泊
免許更新 鮫洲運転免許試験場(2022年3月) 海外在住者に必要な一時帰国時の免許更新 コロナ禍にて失効した日本の免許証を再発行しに行った鮫洲運転免許試験場普段は海外在住者として、期限前の更新をしています。コロナ禍を経たあと、一定期間は特例措置によって免許証の更新(期限切れの再発行)が可能でした。 交通機関免許更新
マレーシア ダブル ツリー バイ ヒルトン ジョホールバル(2015年7月宿泊) *旧ブログから転載 ジョホールバルの市内にあるヒルトン系ホテル シンガポールから陸路で行くことのできる隣国マレーシアのジョホールバル。週末はシンガポールから訪れる人も多い都市です。ジョホールバルの街歩きをするのには市内のホテルがお勧め、その中でもダブルツリーはヒルトンによるマネージメントなので安心して宿泊できるホテル。 2015年マレーシア
インドネシア アンサナ リゾート&スパ ビンタン(2007年10月) *旧ブログから転載 18年経た2025年も引き続き営業中 ビンタン島のリゾートホテルがまだ数少なかった頃から、営業していたホテルの1つがアンサナ リゾート&スパ ビンタンです。ビンタン島のリゾートホテルを、利用初めての方には、お勧めのホテル。 2007年インドネシア
長崎 ホテル モントレ長崎(2018年4月宿泊) *旧ブログから転載 異国風のちょっと洒落たホテル モチーフは大航海時のポルトガルとウェブサイトに謳っている様に、このホテルだけ周囲から浮き立つが如く雰囲気を持つ。自分としては大学生の頃に訪れたギリシアや数年前に訪れたマニラの旧市街の既視感を持った。 2018年長崎
【シンガポール】ホテル宿泊 ワンズ ホテル(2015年12月) *旧ブログから転載 外観が特徴的なホテル 現在Dホテルシンガポール 2015年にはWangz Hotel(ワンズ ホテル)だったホテルは、2025年7月現在D'Hotel Singapore managed by The Ascott Limited(Dホテルシンガポール)として営業しています。 【シンガポール】ホテル宿泊
シンガポール現地情報 第27回参議院議員通常選挙/シンガポール在住日本人の国政選挙投票について 海外に住む日本人も国政選挙への投票ができます。今回は7月3日に公示された参議院選挙(第27回参議院議員通常選挙)となります。 シンガポール現地情報
【シンガポール】ホテル宿泊 ヒルトン シンガポール(2016年12月) *旧ブログから転載 現VOCOオーチャードシンガポールがヒルトンだった時 1970年から長年ここにあったヒルトン シンガポールは、2022年1月にIHGグループのVOCOオーチャードシンガポールに。2022年2月から、ヒルトンシンガポールは移動、オーチャードのサマセット近くにあったマンダリンオーチャード2棟を引き継いで営業開始。 2016年【シンガポール】ホテル宿泊
カンボジア ソフィテル プノンペン ポキットラー(2017年4月・5月) *旧ブログから転載 カンボジア/プノンペンのグランドホテル 2回目のプノンペン旅行で宿泊したソフィテル プノンペン ポキットラー(2012年の1回目の旅行ではラッフルズ ホテル・ル ロイヤル宿泊) 2017年カンボジア
フィリピン ヘナン リージェンシー リゾート アンド スパ(2017年1月・2月) *旧ブログから転載 フィリピン/ボラカイ島のリゾートホテル フィリピンのボラカイ島宿泊時のリゾートホテル、Henann Regency Resort and Spa(ヘナン・リージェンシー・リゾート・アンド・スパ)マニラから飛行機で移動して訪れたリゾート地ボラカイ島ですが、リゾートでリラックスするにはホテル選びは肝心のため、予約時に費用も含めて色々と調べて、選んだホテルでした。 2017年フィリピン
日本の名所 安田講堂/東京大学大講堂(2024年12月) 学生運動でも象徴となった建物 東京大学の象徴のひとつ安田講堂、正式名称は東京大学大講堂赤門を右手に通り過ぎ、正門から銀杏並木を通り安田講堂へ向かいます。 日本の名所東京散歩
スリランカ ストランド ホテル ヤンゴン(2014年4月・5月) *旧ブログから転載 歴史あるクラッシックホテル 初めてのミャンマー(ヤンゴン)旅行は2014年でした。宿泊したストランド ホテル ランゴンは、改修工事前でちょっとくたびれた感じ。2018年には改装後のホテルにも足を運んでみて、生まれ変わった姿を確認。 2014年スリランカ
日本の神社仏閣巡り 吉原神社/吉原弁財天本宮(2019年1月) 新吉原にあった6つの神社を合祀 NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」でもおなじみの吉原、そこにある吉原神社と吉原弁財天本宮(奥宮) 日本の神社仏閣巡り
交通機関 マレー鉄道(2011年5月)*旧ブログから転載 マレーシア/タンピン駅からシンガポール駅まで乗車 マレー鉄道シンガポール国内運行がなくなる直前に、タンジョンパガー駅まで乗車したのは2011年5月。マラッカ観光後、ハイヤーでTampin(タンピン)駅まで行き、そこからの移動でした。 交通機関
交通機関 さようならマレー鉄道KTM(2011年6月30日) *旧ブログから転載 マレー鉄道タンジョンパガー駅駅最後の日 シンガポール国内のマレー鉄道敷地がシンガポールに引き渡されることになり、引き上げの最後の日、ジョホールバルのサルタン自ら運転して去るというドラマテックば幕切れが行われた14年前の2011年6月末日、多くの人たちがタンジョンパガー駅に集まりました。 交通機関
交通機関 マレー鉄道都市間シャトル列車サービス(2015年7月) *旧ブログから転載 2027年に廃止が決定したシンガポール-ジョホール・バル(マレーシア)間/マレー鉄道路線 シンガポール/ジョホールバル間のマレー鉄道シャトルトレイン、2027年にRTS(Johor Bahru – Singapore Rapid Transit System Link)の完成により廃止が発表されました。 交通機関
シンガポール現地情報 シンガポールの書店/紀伊國屋書店(2025年6月) 6月26日~29日までメンバー20%オフ 2025年6月26日~29日まで、紀伊國屋書店シンガポール(メインストア)にて、メンバー20%オフのプロモーション! シンガポール現地情報
ミャンマー ベルモンド ガバナース レジデンス(2018年8月) *旧ブログから転載 カフェでひと休み 2018年にミャンマー旅行時に、ヤンゴンの街歩き中に立ち寄っベルモンド ガバナース レジデンス2025年7月現在は、ガバナース レジデンスとなっています。 ミャンマー
タイ観光 プラ プロム(エラワン廟)(2023年1月) 海外からもお参りが絶えないバンコクのパワースポット バンコク随一のパワースポットと言えば、グランド ハイアット エラワン バンコクの横にある祠、プラ プロム Phra Phrom(エラワン廟 Erawan Shrine)バンコク都心にありながら、いつも多くの人たちで埋め尽くされる、ちょっと異質な空間です。 タイ観光
ミャンマー ピーコック ラウンジ(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴンの街歩きでひと休憩@Sule Shangri-La Yangon Sule Shangri-La Yangon(スーレー シャングリ ラ ヤンゴン)は、地元の人や観光客でも賑わう巨大市場ボージョーアウンサンマーケットにも近い場所にあり、日本人ビジネスマンの姿も多く見かけたホテルですが、街歩きのひと休憩にも最適の場所にありました。 ミャンマー
米国(アメリカ合衆国) ゲティ センター(2024年6月) ロサンジェルス郊外丘の上、広大な敷地に数多くの美術品 The Getty Center(ゲティ センター)は、ロサンジェルスの丘の上にあるJ.Paul Getty Museum(J.ポール ゲティ美術館)を中心としたアート総合センター 米国(アメリカ合衆国)
ミャンマー サーキーズ バー アット ザ ストランド(2018年8月) *旧ブログから転載 ヤンゴン(ミャンマー)クラシックホテルのバー 2014年にストランドホテルには改装前に宿泊していますが、改装後には敷地内にプールも完成し、すっかり綺麗になっていました。下記サミット パークビュー ホテル宿泊時にストランドホテルを訪れて、サーキーズ バーに行ってみました。 ミャンマー
シンガポール現地情報 シンガポールチ ャンギ国際空港(2017年3月) *旧ブログから転載 市内との交通 電車利用 チャンギ空港ターミナル4やジュエル開業前の情報ですが、空港とシンガポール市内をつなぐ電車(MRT Mass Rapid Transit)は今現在2025年と変わりありません。空港マニアの方にとって大きな変更はターミナル2にあったボードが、反転フラップ式案内表示機(パタパタと音を出して表示が変わる昔ながらの掲示板)から電光掲示板に替わったことです。 シンガポール現地情報
交通機関 高速バス乗車/福岡空港‐延岡駅間(2023年4月) 一時帰国時の日本国内移動 福岡空港から高速バスで延岡駅(宮崎県)まで移動西鉄と宮崎交通の共同運行(乗ったのは西鉄)価格が多少安いこと、またバスにはトイレもあると知り、取り敢えず1回チャレンジすることにしました。 交通機関
【シンガポール】ホテル宿泊 JW マリオット ホテル シンガポール サウスビーチ(2017年3月) *旧ブログから転載 ブランド変更後一部施設オープン前 JW マリオットブランドに変更後、一部施設はまだオープンしていない時期の宿泊でした。何はともあれ、ラウンジでの食事が豪勢だったのを強く記憶しています。 2017年【シンガポール】ホテル宿泊