若い頃、事務所のスタッフから、先生の作品で1つ挙げるとしたら?と聞かれて、迷わず口にしたのは、代々木体育館
残念ながら中には入れなかったものの、外観フォルムが美しい建物です。
明治神宮の方から歩いてきて、外をとことこ歩いて建物の雰囲気を見て楽しみました。
第一体育館の傍にカブトムシのように寄り添う第二体育館(詳細はリンクご参照)。
丹下健三と言えば、シンガポールでも複数の作品が見られますが、ここではよく知られた3つをピックアップ
- United Overseas Bank Plaza・・・・・・Boat Quayに慄然と聳え立つツインタワー
- UE Square・・・・・・日本人も多く住む地区にある商業&オフィスビル
- Indoor Studium・・・・・・シンガポールの武道館的存在(外タレのコンサート多し)YOASOBIのコンサートもこちらで開催されました。
事務所の公式サイト(下記)からも、シンガポールの都市開発と深くかかわっていることを知ることができます。
Worksからシンガポールで絞り込みをすれば、あそこも?という驚きがあるはずです。
1970年の大阪万博でも活躍した丹下健三ですが、彼の作品の中には広島の平和記念資料館など、知らない間に訪れていた方も多いと思います。
下記ご参考ください。
実は愛媛県今治市は、まるで丹下健三作品の見本市