リッツ カールトン ミレニア シンガポール(2013年3月・7月) *旧ブログから転載 シンガポールで日本人に人気いちばんのホテル

【シンガポール】ホテル宿泊
海外慣れしていない日本からの訪問利用はこちら!
別ブログ過去記事を多少編集し移行。
そのまま掲載当時の記載方法にて掲載しています。宿泊当時(2013年)の情報としてお読みください。
なお、評価等はあくまでも個人的な感想ですので、ご注意ください。
~今後少しづつ過去記事を移行予定~

シンガポールのホテルでは、日本人の利用率が高いホテルです。
自分も日本から親類がシンガポールを訪れた時に利用したのも、このホテルでした。
NDP(リハーサルを含む)の花火を楽しめるホテルのひとつ(当記事に記載あり)!

過去3回宿泊しましたが、また久しぶりにステイケーションしたいと考えます。

The Ritz-Carlton Millenia Singapore(リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポール) 2013年3月・7月宿泊 〜シンガポール〜
マリーナが堰き止められて貯水池となるずいぶん前に1度宿泊、2013年には2度宿泊したThe Ritz-Carlton Millenia Singapore(リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポール)。

マリーナが堰き止められて貯水池となるずいぶん前に1度宿泊、2013年には2度宿泊したThe Ritz-Carlton Millenia Singapore(リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポール)

シンガポールでも日本人ゲストには間違いのないサービスを提供する事で知られている為、2013年7月に来星する親戚の宿泊先をここに決めて、3月に下見にマリーナ側を予約し、宿泊してみた。

ジャグジー施設の付随するホテルのプール
下記の写真は7月に泊まった方、マリーナと逆側。
バスルームの大きな窓が特徴的。
リッツカールトンの人気は、Chihuly Lounge(チフリー・ラウンジ)でのアフタヌーンティー。
絶対これは外せないと思う人には予約は必須。
3段トレイを希望する人は、その日がそうかを忘れずに確認したい(週末はビュッフェ方式 現在もそうかは要確認)。

Green House(グリーンハウス)でディナー(3月)。
Summer Pavilion(サマー・パビリオン)での飲茶は味だけでなく見た目も美しい(3月)
ルームサービスをマリーナの景色を眺めながら(3月)。
マリーナ側の部屋からNDP(ナショナルディパレード)のリハーサルのショーと花火を眺める。
宿泊客として
マリーナ側と海側の双方を利用したが、やはりマリーナ側の景色がベター。できればある程度の高層階に泊まりたい。
3月は何かしらの都合で朝食がレストランでない宴会場の仮設のスペースだった為、せっかくの雰囲気が味わえなかった。
7月の週末はマリーナ側では8月のNDP(ナショナル・デー・パレード 建国記念日のイベント)の予行練習とその花火が見えた(ここでNDPが開催されるのは2014年が最後だったかも?)。
日本人用に日本語でのサポートを部屋の電話からかける事ができるが、忙しいのか不在が多かったので、英語の使える人は何かあっても英語で問い合わせる方が早い。
滞在時にプールでゆっくりしたい人には、ここのプールは子供達と共有なので騒ついていると同時に泳ぐ事も困難な時間帯があった。
The Ritz-Carlton Millenia Singapore(リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポール)
7 Raffles Avenue, Singapore 039799 Singapore
電話: (65) 6 337 8888