ウェスティン シンガポール(2015年4月) *旧ブログから転載 まだ海側のビルがなかった頃の宿泊

【シンガポール】ホテル宿泊
マリーナベイ側にできて間もなかった頃
別ブログ過去記事を多少編集し移行。
そのまま掲載当時の記載方法にて掲載しています。宿泊当時(2015年)の情報としてお読みください。
なお、評価等はあくまでも個人的な感想ですので、ご注意ください。
~今後少しづつ過去記事を移行予定~

ウェスチンシンガポールがオープンして、未だ年数の経たない頃の宿泊。
施設自体もまだ新しく、できたばかりの感。
また、海側の建物も少なく、部屋からの景色も絶景でした(宿泊の部屋は角部屋)。

この当時はまだウェスティンとタクシー運転手に言うと間違ってスイスホテルの方に連れていかれた頃でした(以前はCity Hallのホテルがウェスティンだったため)。

当時、Marriott Bonvoyに併合される前、SPG(Starwood Preferred Guest)。

チェックイン:2015年4月3日、チェックアウト:4月5日(2泊)
大人2人
期間限定キャンペーン。最大50パーセント割引!
宿泊料金 SGD336.00→2泊 SGD672.00
Room rate excludes the following:
Service Charge:10.00 % 1室1滞在当たり SGD33.60→SGD67.20
Gst:7.70 % 1室1滞在当たり SGD25.87→SGD51.74
総額見積もり*: SGD395.47→SGD790.94
ー客室の詳細ー
キングベッド
プレミアシービュー(禁煙), 禁煙
40 Sq.m/431 Sq.ft – 50 Sq.m/538 Sq.ft
Ipod用スピーカードック
ヘブンリーベッド&バス
42インチのled液晶テレビ
港/海の眺め

2024年に久しぶりに宿泊した時、やはり施設には経年劣化を感じる箇所が諸々ありました(後日掲載予定)。

The Westin Singapore(ウェスティン・シンガポール)2015年4月宿泊 〜シンガポール〜
シンガポールに3つあるスターウッドホテル&リゾートの1つThe Westin Singapore(ウェスティン・シンガポール) 2013年12月にオープン シンガポールでも新しいホテルの1つに2015年4月に宿泊。タクシーで到着後に、ベルボーイに荷物を預け、チェックインカウンターのある32階にエレベーターで向かう。

シンガポールに3つあるスターウッドホテル&リゾートの1つThe Westin Singapore(ウェスティン・シンガポール) 2013年12月にオープン シンガポールでも新しいホテルの1つに2015年4月に宿泊。
タクシーで到着後に、ベルボーイに荷物を預け、チェックインカウンターのある32階にエレベーターで向かう。
明るい1階のエレベーターホール(エレベーターのボタンがどこにあるのかわからない)。
ロビー階(32階)に上がると、左手にはバー(Lobby Lounge)、中心にソファーがあり、右奥がチェックインカウンターという配置。
33階から撮影した2枚で全体像がわかる。
すぐにチェックインできない場合には、ロビーのソファーに座って、景色を見るのもいいだろう。
35階にあるプール(Outdoor Infinity Pool )は、手狭ながらも景色はよし。
ここでも軽食を取る事が出来る。
プールのある外に出るには、部屋のカードキーが必要。
プレミアムシーヴューの部屋を予約していた。案内された部屋がプールを真下に望む方向で右手をホテルの建屋に阻まれ、正面しか海が見えなかった為、もう少し景観を望める部屋がないか聞いてみた。
親切なスタッフが清掃中だが、終了し次第見てみますか?と。
見てそちらが良ければ移動する事に。
結果、移動となった。
建物の構造上、部屋の間取りは諸々と異なる様。
部屋はいわゆる角部屋で、Tanjong Pagar(タンジョン・パーガー)のコンテナターミナルの向こうにセントーサ島が見える。もう一方は豪華客船が泊まるターミナル側。
景色を眺めるのには、TVが何となく邪魔な位置にあるが、そこ以外に置く場所がないのかも知れない。
TVの下には、ミニバー(冷蔵庫が収納されている)。
ベットのところの電話は普通のものだったが、デスク上の電話はコードレス、仕事で宿泊する人には利便性が高い?
クロセットの中に鞄を置くスペースがあるが、ちょっと狭くて置きようがない。セイフティボックスは引き出し型で使いやすい。
景色を眺めながらの入浴も可能。ただ、隣のビルがどうできるかが気にはなる。
変わった石鹸でおしゃれだが、使い勝手は?だった。
部屋へのドア(左)、部屋に入ると、突き当りにラックと収納があった(右)。
軽い朝食を食べるならば、1階のカフェ(Daily Treats)。
何故か客は我々の他には、ウェスチンのスタッフが訪れるのみだった。

 

ビュッフェランチをSeasonal Tastesにて。

Seasonal Tastesでの朝食ビュッフェ。
生ジュースが多いのが嬉しい。
ロビーバー(Lobby Lounge)で、ピアノの演奏を聴きながら、夜景を眺め、軽く夕食を取る。
33階のレストラン&パブ(Cook & Brew)は室外席もあるが、この日は湿気が高かったので、涼しい中で。
35階のスパ(Heavenly Spa by Westin)とジム。
ジムは24時間使用可能という事で、眺めを見ながらランニングマシーンで汗を流すもいいだろう(ジョギング愛好者には平日のアクティビティにはジョギングもある様なので、要確認)。
ホテルはAsia Square Tower 2、カフェ(Daily Treats)がある1階から3階部分(ボルルームと会議室)と32階より上層階46階まで。
32階にチェックインカウンターやロビーバー(Lobby Lounge)、レストラン(Seasonal Tastes)、33階はレストラン&パブ(Cook & Brew)、35階にスパ(Heavenly Spa by Westin)、ジム(WestinWORKOUT Fitness Studio)、プール(Outdoor Infinity Pool )、クラブラウンジ(Westin Executive Club Lounge)、会議室など。
36階からが客室となっている。

 

宿泊客として

チェックインカウンターでのスタッフが部屋の変更も嫌な顔一つしてくれるなど、総じてスタッフは親切で丁寧。
建物自体が新しい為、施設等に問題はないが、建て付けの悪い点はあった。
ホテル内のレストランにバラエティーがないのは、オフィス街にある為か?週末に泊まる人は近くのレストランも週末は閉まっているところも多いので、少し困るかも知れない。
スパに併設のスチームバスに入り、温水ジャグジーのバスで景色を眺めながらリラックスはお勧め(宿泊ゲストは無料で利用可能)。
周辺の工事の騒音は気になる程度でなく、かすかにボーリングの様な音が聞こえてくる程度。
非常口が2つあるが、1つは階段へのアクセスが容易だが、1つが電子ロック。聞いてみると非常時には開くのでと言われる。しかし、高層階である為、開かなかった場合は心配。
部屋ではバスルームへのスライドドアが閉まりきらない為、チェックアウト時にその旨を指摘(宿泊時にエンジニア等が作業するのは避けたかったので)。

ウェスチンまで3回タクシーに乗ったが、知名度の低さが感じた(3回中ウェスチンと言って場所の説明がいらなかったのは1人のみ)。観光客の場合、あの辺りの細かい道を説明するのは困難。もう少しタクシー運転手などへのホテルの位置への浸透を考えては?と思う。

高層階にあるホテルだが、周辺の開発は進行中なので、数年後はこの眺めも見られなくなるかもしれない。

ビルの社名表示にもある様に、4月にみずほ銀行がここ越してきた。日本人銀行員出張者の姿を多く見る事になるだろうか?
The Westin Singapore(ウェスティン・シンガポール)
12 Marina View Asia Square Tower 2 Singapore 018961
電話:+65-6922-6888
タイトルとURLをコピーしました